【miiboパートナー事例】CEC新潟情報サービスがGAI-U SUPPORTでノーコード会話型AI開発を推進
ノーコードでの会話型AI構築をサポートするパートナー企業の活動を紹介。多彩な業務シーンでの実践的AI活用法
miiboDesigner の岡大徳です。
miiboパートナー企業の活動事例をご紹介します。CEC新潟情報サービス株式会社では、生成AI活用支援メニュー「GAI-U SUPPORT」の一環として、miiboを活用した会話型AI構築サービスを提供しています。ノーコードによる迅速な開発と、高度なRAG技術の組み合わせによる実践的な活用方法について詳しく見ていきましょう。
GAI-U SUPPORTとは
CEC新潟情報サービス株式会社が提供する「GAI-U SUPPORT」は、企業の生成AI活用を包括的にサポートするメニューです。競争優位性の確立、効率化とコスト削減、顧客満足度向上、イノベーション促進など、ビジネス変革を実現するための3つの主要サービスを提供しています。
生成AI活用コンサルティング
自社独自情報を使ったAIサービス構築(RAG構築)
生成AI活用サポート
これらのサービスを通じて、「何から始めればいいかわからない」「RAG構築のための知識や技術がない」「社内での生成AI活用が定着しない」といった企業の課題解決をワンストップで支援しています。
miiboを活用した会話型AI構築サービス
GAI-U SUPPORTの中でも、特に注目すべきはmiiboを活用した会話型AI構築サービスです。CEC新潟情報サービスは「miiboパートナー」として、専門的知見と開発実績を活かした企業専用AIチャットボット構築をサポートしています。
miiboの4つの特長
GAI-U SUPPORTで提供されるmiiboは、以下の特長を持っています:
自然言語で簡単構築
プログラミング言語を使わないノーコード開発
迅速なチャットボット構築が可能
場面/用途に応じてLLMを使い分け
GPT、Claude、Geminiなど複数のAIモデルを切り替え可能
コスト最適化と耐障害性の実現
データを入れるだけで簡単RAG構築
URL、PDF、CSVなど様々な形式に対応
Google Drive、One Drive、Notionなど外部サービスとの連携
多彩なUIと連携可能
Webチャット、LINE、Slack、AI VTuberなど多様なインターフェース
パーソナライズ機能によるユーザー体験の向上
実践的な活用シーン
CEC新潟情報サービスでは、miiboを活用した具体的な業務活用例として、以下の4つのシナリオを提案しています。これらは、多くの企業で共通する課題に対応したものです。
問い合わせチャットボット
既存のWebサイトに埋め込みコードを追加するだけで、高度な問い合わせ対応が可能です。生成AIによる柔軟な回答だけでなく、ルールベースでの確実な情報提供も組み合わせることで、24時間365日の顧客サポートを実現します。
社内ヘルプデスク
就業規則や休暇制度などの社内データを登録するだけで、いつでも質問に答えられる社内ヘルプデスクとして機能します。SlackやTeamsなどのコミュニケーションツールと連携することで、より効果的な情報アクセスが可能になります。
製品コンシェルジュ
製品情報を登録し、効果的なヒアリング手順を設定することで、ユーザーのニーズを的確に把握し、最適な製品を提案するコンシェルジュとして活用できます。顧客体験の向上と、営業担当者の負荷軽減を同時に実現します。
ファンコミュニケーション
企業や個人の情報を詳細に読み込ませることで、ファンとの交流に活用できる「分身AI」として機能します。24時間対応可能な双方向コミュニケーションにより、ファンエンゲージメントの向上が期待できます。
Q&A
Q: GAI-U SUPPORTを利用するために必要な技術的な知識はありますか?
A: いいえ、特別な技術知識は必要ありません。むしろ「技術的な知識がなくても生成AIを活用したい」という企業向けのサービスです。専門家がサポートするため、安心して導入を進められます。
Q: 自社独自の情報を活用する場合、情報セキュリティは確保されますか?
A: はい、GAI-U SUPPORTでは情報セキュリティを重視しています。AzureOpenAIServiceを活用したセキュアな利用環境の構築も可能です。具体的なセキュリティ要件については、個別にご相談ください。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
コミュニティでは、miiboパートナー企業による導入事例や活用のベストプラクティスについて、活発な情報交換が行われています。CEC新潟情報サービスのような先進的な取り組みから学び、自社の会話型AI開発に役立てることができます。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
まとめ
CEC新潟情報サービス株式会社のGAI-U SUPPORTは、企業が直面する生成AI活用の課題を包括的に解決するサービスとして注目されています。特にmiiboを活用した会話型AI構築サービスは、ノーコードでの開発と専門的なサポートを組み合わせることで、効率的なAI導入を可能にしています。
生成AIの活用でお悩みの企業は、まずはCEC新潟情報サービスのGAI-U SUPPORTに相談してみてはいかがでしょうか。miiboパートナーとして培った専門知識と実績が、貴社のAI活用を強力にサポートします。
詳細情報はCEC新潟情報サービス株式会社のWebサイトをご確認ください。また、miiboに関する詳しい情報は以下のリンクからご覧いただけます。
https://digi2.cec-nis.co.jp/solution/gai-u/
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/
miiboDesigner岡大徳が徹底解説、「miibo」の全貌と描く未来:https://miibo.site/