miiboDesigner の岡大徳です。
効率的な対話管理の要となる会話履歴機能について、基本的な使い方から実践的な活用方法まで、ステップバイステップでご紹介します。
会話履歴機能の基本構造
miiboのWebチャット画面では、画面左側のナビゲーションに会話履歴エリアが配置されています。この機能により、以下のような便利な操作が可能です:
- 過去の会話履歴の一覧表示と管理 
- 会話タイトルの自由な編集 
- ステートを維持したままでの新規会話開始 
- 過去の会話の円滑な再開 
3つの基本操作で使いこなす
会話の開始と履歴作成
- 初めての場合は「新しい会話を始める」ボタンを使用 
- 1ラリー目の会話内容から自動でタイトルが生成 
- ステートを保持したまま新しい会話の開始が可能 
- 過去の会話は履歴として自動保存 
タイトルのカスタマイズ
- 履歴右側の縦三点リーダからメニューを表示 
- 「タイトルを編集」で変更可能 
- 分かりやすい名前に変更して会話を整理 
- 変更内容は即座に反映 
履歴の整理と管理
- 不要な履歴は「削除」機能で整理可能 
- 削除前に確認ダイアログで安全性を確保 
- 削除後は自動的にチャットエリアが切り替わり 
Q&A
Q: 会話履歴とステート機能の関係について教えてください。
A: 会話履歴は各会話の内容を管理する機能、ステートはユーザー情報や対話の文脈を保持する機能です。新しい会話を始める際もステートは維持されるため、ユーザーの状況を踏まえた一貫性のある対応が可能です。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
コミュニティでは、会話履歴機能を活用した効率的な対話管理の実践例が共有されています。皆様の活用方法もぜひシェアしてください。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
miibo掲示板はこちら:https://www.reddit.com/r/miibo/
まとめ
会話履歴機能を活用することで:
- 複数の会話を効率的に管理 
- 文脈を維持したスムーズな対話 
- 整理された履歴で円滑な運用 
- 使いやすい履歴管理を実現 
これらの基本操作を押さえることで、より効率的な対話管理が可能になります。まずは実際に操作してみて、ご自身の業務に最適な活用方法を見つけてください。
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/



