【2025年3月アップデート】miiboがGPT-4o Search Previewに対応!Web検索機能を簡単実装
外部ツール連携なしでWeb検索対応AIが実現。GPT-4o Search PreviewとGPT-4o mini Search Previewの2モデルに対応
miiboDesigner の岡大徳です。
2025年3月20日、miiboに検索機能を内蔵したOpenAI社の新モデル「GPT-4o Search Preview」と「GPT-4o mini Search Preview」が追加されました。これにより、Google Custom Searchなどの外部連携なしで、Web検索機能を備えた会話型AIを簡単に構築できるようになりました。最新の情報を自動的に取得し、より正確で時事的な応答が可能になる新機能の詳細をご紹介します。
検索対応モデルの特徴と利点
GPT-4o Search Previewは、会話の中で必要に応じてWeb検索を行い、最新の情報を取得できる革新的なモデルです。従来は外部サービスとの連携が必要でしたが、モデル自体に検索機能が統合されたことで、実装の手間が大幅に削減されました。
主な利点
外部サービス連携が不要 - Google Custom Searchなどの設定が不要で、すぐに検索機能を利用できます
情報の最新性確保 - 常に最新のWeb情報にアクセスし、時事的な質問にも対応可能です
シンプルな実装 - 複雑な設定なしで、検索機能を持つAIを構築できます
引用元の明示 - 情報の出典を明確に示すため、信頼性の高い回答を提供できます
2つのモデルの違いと選び方
今回対応した検索機能付きモデルは2種類あります。用途や予算に応じて最適なモデルを選択できます。
GPT-4o Search Preview
高精度で幅広い検索能力を持つフルスペックモデル
複雑な検索クエリの作成と情報統合に優れています
コストパフォーマンスを考慮しつつ高品質な検索結果が必要な場合に最適
GPT-4o mini Search Preview
軽量で高速な検索機能を持つコンパクトモデル
基本的な検索クエリと情報取得に十分な性能
低コストで多くの会話をこなす必要がある場合に適しています
両モデルとも、検索結果の引用を含めた応答が可能で、情報の信頼性と透明性を確保できます。
活用シーン別おすすめ設定
検索機能を活かした効果的な活用シーンをご紹介します。
最新情報提供型アシスタント
想定質問: 「今日の東京の天気は?」「最新のAI技術動向を教えて」
おすすめ設定: プロンプトで「最新情報が必要な場合は積極的に検索を行う」と指示
メリット: 常に最新情報に基づいた応答で、ユーザー満足度が向上
情報ファクトチェック型アシスタント
想定質問: 「この情報は正しい?」「〇〇について最新の研究結果は?」
おすすめ設定: プロンプトで「情報の正確性を検証するために検索を行い、複数の情報源を参照する」と指示
メリット: 情報の信頼性が向上し、誤情報の拡散を防止
教育・学習支援アシスタント
想定質問: 「量子コンピューティングの基本を教えて」「SDGsの最新の取り組み事例は?」
おすすめ設定: プロンプトで「教育目的の質問には、最新の学術情報や事例を検索して提供する」と指示
メリット: 最新の教育コンテンツを提供でき、学習者の知識アップデートを支援
Q&A
Q: 既存のエージェントを検索対応モデルに切り替えるには何が必要ですか?
A: 「AIによる応答の設定」画面から言語モデルの選択で「GPT-4o Search Preview」または「GPT-4o mini Search Preview」を選ぶだけです。プロンプトの調整は任意ですが、検索機能を活かす指示を追加するとより効果的です。
Q: 検索結果の範囲や対象サイトを制限することはできますか?
A: 基本的なモデルの検索範囲は制限できませんが、より詳細な検索条件を設定したい場合は、Custom Actionを活用した独自の検索機能実装をお勧めします。プロンプトで「特定のドメインからの情報を優先する」といった指示を出すことも可能です。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
コミュニティでは、早速GPT-4o Search Previewを活用した事例が共有されています。特に注目されているのは、ニュースサイトの最新情報をリアルタイムで要約・分析するAIや、業界特化型の情報収集アシスタントです。検索結果の精度向上のためのプロンプト設計についても活発な議論が行われています。皆さんも検索対応モデルを試した体験をぜひコミュニティでシェアしてください。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
まとめ
今回のアップデートで、miiboに検索機能を内蔵したGPT-4o Search Previewと、よりコンパクトなGPT-4o mini Search Previewが追加されました。外部サービスとの連携なしで、最新のWeb情報にアクセスできるようになり、会話型AIの精度と有用性が大きく向上します。
特に、時事的な情報を扱うアシスタントや、常に最新データが必要な業務用途において、この新機能は大きな価値をもたらすでしょう。わずか数クリックで検索機能を持つAIが構築できる手軽さも魅力です。
新モデルをぜひお試しいただき、検索機能を活用した新たな会話型AI体験をお楽しみください。アイデアや活用方法についてのフィードバックもお待ちしています。
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/
miiboDesigner岡大徳が徹底解説、「miibo」の全貌と描く未来:https://miibo.site/