miiboDesigner の岡大徳です。
5月13日(火)に開催される「GPT会話AI構築実践セミナー第16弾」のご案内をお届けします。今回のテーマは「MCP x miiboで作る報連相ができる問い合わせ対応AI」です。会話型AIに報告・連絡・相談の機能を実装する方法について、90分で学べるオンラインセミナーとなっています。
セミナー概要と開催情報
「GPT会話AI構築実践セミナー第16弾」では、miibo開発者の功刀氏によるmiiboの最新情報の紹介と、株式会社こころみの森山氏による「報連相のできる」問い合わせ対応AIの構築ノウハウを解説します。
開催詳細
日時:2025年5月13日(火)19:00~20:15
開催形式:Zoomオンライン
参加費:無料
申込方法:Peatixページからお申し込みください
セミナープログラム
19:00~19:05 オープニング、登壇者紹介
19:05~19:25 会話型AI開発プラットフォーム miibo の最新情報(miibo)
新機能の紹介
19:25~20:00 「報連相のできる」問い合わせ対応AIの構築ノウハウ(こころみ)
MCP (Model Context Protocol) での外部ツール連携
AIが自分の判断で「報告」「連絡」「相談」するには?
設定の具体例
20:00~20:10 Q&A
20:10~20:15 アンケート記入・セミナー終了
特典情報
参加アンケートに回答いただいた方には、講演資料を配布します。
セミナーの対象者
このセミナーは、以下のような方におすすめです:
問い合わせ対応のチャットボットは入れているが改善ポイントを見つけるのが大変な方
会話AIの改善サイクルの回し方を知りたい方
問い合わせや営業対応のチャットボットを導入したい方
miibo でどんな会話AIを作れるのか知りたい方
miibo(ミーボ)について
miibo(ミーボ)は、自然言語で会話ができるLLM(GPT-4を含む)に対応した高性能な「次世代型」の会話AIを、誰もが簡単に、プログラミング不要のノーコードで、無料から構築できるプラットフォームです。
企業でのカスタマーサポートなど、正確な情報提供が求められる場面でも活用可能です。また、シナリオ、トピック、トレーニング機能などを活用することで、ノンコーディングでありながら詳細なプロンプトエンジニアリングを効率的に実現でき、特にFAQやシナリオドリブンの会話を効率的に開発できることも特徴です。
最近のmiibo技術アップデート情報
本セミナーでは、miibo開発者から最新の技術情報が紹介される予定ですが、最近のmiiboの主な進化としては以下のような点が挙げられます:
マルチエージェント技術「miibo Agent Hub」
複数のAIエージェントが自律的に議論しながら協働するマルチエージェント技術を搭載した「miibo Agent Hub」のα版が4月14日にリリースされました。AI活用は、人間との対話から、AIエージェント同士が直接対話する「A2A(Agent to Agent)」の時代へと進化しています。
miiboはAnthropic社の提唱するModel Context Protocol(MCP)に対応済みであり、Google社が発表したA2Aプロトコルにも準拠していく予定です。
Q&A
Q: セミナーに参加するための前提知識は必要ですか?
A: 特別な前提知識は必要ありません。会話型AIやmiiboについての基本的な理解があれば理解しやすいですが、初めての方にもわかりやすく解説します。
Q: 録画視聴は可能ですか?
A: 基本的には当日のライブ参加をおすすめしています。録画の提供については、セミナー内でご案内があるかもしれません。
Q: MCPとは具体的に何ですか?
A: Model Context Protocol(MCP)は、AIと外部サービスを連携させるためのプロトコルです。セミナー内で詳しく解説される予定です。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
miiboユーザーコミュニティでは、会話型AIの構築と活用に関する情報交換が活発に行われています。セミナー内容に関連する話題も多く取り上げられており、参加後にコミュニティに参加することで学びを深めることができます。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
まとめ
5月13日開催の「MCP x miiboで作る報連相ができる問い合わせ対応AI」セミナーは、会話型AIの新たな可能性を学ぶ貴重な機会です。
MCP (Model Context Protocol) を活用した外部ツール連携
AIが自分の判断で「報告」「連絡」「相談」するための設計方法
実践的な設定例の紹介
これらの知識を90分で効率的に習得することができます。参加費無料、オンライン開催の手軽さも魅力です。
【今すぐ行動】
5月13日(火)19:00からのセミナーに参加登録しませんか?Peatixページからお申し込みください。アンケート回答者には講演資料をプレゼントする特典もご用意しています。
→ セミナー申込はこちら:https://miiboseminar-20250513.peatix.com/
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/
miiboDesigner岡大徳が徹底解説、「miibo」の全貌と描く未来:https://miibo.site/