miiboDesigner の岡大徳です。
Webサイトに「AIが24時間対応してくれるお問い合わせ窓口」を作ってみませんか?今回は、HTMLのコピー&ペーストだけで実現できる、会話型AIの導入方法をご紹介します。
3つの簡単ステップで始める会話型AI導入
1. 設置準備
miiboの管理画面にログイン
「公開設定」をクリック
「一般公開」を有効にする
2. 設置用のタグをコピー
表示される設置用のHTMLタグをコピー
このタグがあれば、どんなWebサイトでも会話型AIを利用可能
タグは自動生成されるので、手入力の必要なし
3. Webサイトに貼り付け
コピーしたタグを自社のWebサイトに貼り付け
サイトの右下に質問ボタンが表示される
クリックすると会話画面が開く仕組み
より使いやすくするための工夫
最初の質問を設定
「何を聞いたらいいか分からない」という声への対応
よくある質問を選択式で表示
ユーザーが迷わず質問できる仕組み
デザインのカスタマイズ
ボタンの色や大きさを変更可能
会社のイメージに合わせた設定
スマートフォンでも見やすい表示
Q&A
Q: WordPressのサイトでも設置できますか?
A: はい、可能です。WordPressの投稿画面で「HTML編集」を選択し、そこにタグを貼り付けるだけで設置できます。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
コミュニティでは、様々な業種での活用事例が共有されています。特に、不動産や小売業での導入効果に関する投稿が注目を集めています。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
miibo掲示板はこちら:https://www.reddit.com/r/miibo/
まとめ
会話型AIの導入で実現できること:
24時間365日の問い合わせ対応
回答品質の均一化
担当者の業務負担軽減
まずは基本的な設置から始めて、徐々に機能を追加していくことをおすすめします。
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/