miiboDesigner の岡大徳です。
2024年10月19日(土)・20(日)におこなわれた日本女子大学の第71回目白祭で、物理・情報コースの学生たちが画期的な会話型AI開発を発表しました。「推しと話せる会話型AI」の開発を通じて、新たなプロンプト設計の手法を見出した彼女たちの研究をご紹介します。
研究の出発点:推しとの対話を実現する挑戦
「推しと話しているかのような体験がしたい」という素直な願いから始まったこの研究。学生たちは、ノーコードプラットフォーム「miibo」を活用し、より自然な対話の実現に挑戦しました。
研究目的
ユーザーの感情に寄り添う会話の実現
親しみやすさを重視した対話設計
プロンプト最適化による個性の表現
溶け込むAIへの探求
研究チームは、以下の4要素を組み合わせることで、より自然な対話を実現しました:
知能
GPT-4o miniの採用
高度で示唆に富んだ会話の実現
知識
RAGによる専門知識の実装
正しさと社会性の両立
共感
ステート機能による感情理解
ユーザーに寄り添う対話の実現
個性
プロンプトによる性格付け
自然な口調の確立
プロンプト設計の発見
研究を通じて、学生たちは以下の最適なプロンプト構成を見出しました:
基本構造
#<名前>の行動ルール
・一人称・会話の特徴
# <名前>のプロフィール
・性格 ・趣味・特技
・生活スタイル
・価値観・目標
・日常の一コマ
・実際の言動
# <名前>が話す主なテーマ
# <名前>の制約条件
# 行動方針
・ステート情報
#<名前>の口調の例
Q&A
Q: プログラミングの知識がなくても、同様の研究は可能ですか?
A: はい、可能です。miiboはノーコードプラットフォームですので、プログラミング知識がなくても、プロンプト設計に焦点を当てた研究を行うことができます。この研究でも、技術的な壁を感じることなく、自然な対話の実現に注力できているようです。
また、この研究は日本女子大学理学部数物情報科学科のKuramitsu Lab.の協力を得ています。
Kuramitsu Lab.についてはこちら:https://kuramitsulab.github.io/
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
この研究は、会話型AI開発の新たな可能性を示しています。皆様も学生ならではの視点でのmiibo活用について、ぜひコミュニティでアイデアをシェアしてください。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
まとめ
学生たちの研究は、以下の点で重要な意義を持ちます:
ノーコードでの高度なAI開発の実証
プロンプト設計の体系化
ステート機能の効果的な活用
実用的な会話型AI開発の実現
この研究は、技術的な障壁を感じることなく、アイデアを形にできるmiiboの可能性を示しています。皆様も、自身の「やってみたい」をmiiboで実現してみませんか?
「推しと話そう」のページはこちら:https://mcm-www.jwu.ac.jp/~physm/buturi24/chatbot/HOME.html
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/