企業のデータ活用は技術的ハードルが高く、SQL知識がないと分析できない課題がありました。しかし会話型AIの進化により、自然言語での対話だけでデータ分析が可能になりました。この革新的なデータ活用方法を学べる無料オンラインセミナーを開催します。
本セミナーでは、5月27日(火)19時から、Google CloudのBigQueryと会話AI構築プラットフォーム「miibo」を組み合わせたデータ分析システムの構築方法を解説します。プログラミング不要でAIが自律的にデータを分析する仕組みを、具体的な設定例とともに学べます。データ活用を加速させたい企業担当者、IT部門の方々に特におすすめです。
セミナー開催概要
セミナーは2025年5月27日(火)19:00から20:15までの75分間、Zoomで無料開催されます。申込みはPeatixページ(https://miiboseminar-20250527.peatix.com/)から簡単に行えます。参加アンケートにご回答いただいた方全員に講演資料をプレゼントする特典もご用意しています。
アジェンダは4部構成で進行します。最初にオープニングと登壇者紹介(5分)があり、次にmiibo開発者の功刀氏から会話型AI開発プラットフォームの最新情報(20分)を紹介します。メインセッションでは株式会社こころみの森山氏から「データ分析ができる」会話AIの構築ノウハウ(35分)を解説します。最後にQ&A(10分)とアンケート記入(5分)で締めくくります。
セミナーで得られる知識とスキル
このセミナーは特に次のような方々に有益な内容です。データベースにある指標や数値を社内で活用したいと考えている方、SQLやデータ分析ツールを使いこなせないために社内データが十分に活用できていない状況を改善したい方、そして会話AIでデータ分析ができる仕組みを知りたい方に最適です。
miibo開発者から直接学べる貴重な機会で、BigQueryとmiiboの連携方法、AIが自分の判断でデータを取得し分析する仕組み、具体的な設定例まで、実践的な内容を網羅しています。技術的なハードルを下げながら、データ駆動型の意思決定を促進するノウハウを習得できます。
miiboの特徴と最新機能
miiboは自然言語で会話ができるLLM(GPT-4を含む)に対応した高性能な「次世代型」の会話AIを、プログラミング不要のノーコードで、無料から簡単に構築できるプラットフォームです。最大の特徴は、RAG(Retrieval-augmented Generation)技術により、固有のナレッジを提供し、事実に基づく正確な会話を実現できる点にあります。
最新機能として、複数のAIエージェントが自律的に議論しながら協働する「miibo Agent Hub」のα版をリリースしました。また「Connect Everything」構想に基づく「miibo webhooks」機能により、AIとの自然な会話から外部サービスを呼び出すことも可能になりました。これらの技術を組み合わせることで、データ分析と会話AIの革新的な連携が実現します。
主催団体紹介
本セミナーは会話AI構築プラットフォーム「miibo」を開発・運営する株式会社miiboと、GPTベースの会話AIチャットボット構築・キャラクター開発・会話シナリオ開発事業を展開する株式会社こころみの共催です。株式会社miiboは10年以上会話AI領域のプロダクト開発経験を持つ功刀氏が2023年4月に設立し、次世代型会話AIの開発に挑戦しています。
株式会社こころみは2013年に設立され、2017年よりロボット・スマートスピーカー・チャットボット向けの会話シナリオ開発ソリューションを提供しています。800人以上の高齢者との会話データと知見をもとに、信頼関係構築と情緒の満足に最適化された会話シナリオを作成するノウハウを持っています。
参加のご案内
データと会話AIの革新的な組み合わせを学ぶ貴重な機会です。会話によるデータ分析の新時代を体験し、ビジネスに活かすためのインサイトを得られるこのセミナーに、ぜひご参加ください。無料で簡単に申し込めるチャンスをお見逃しなく、今すぐPeatixページからお申し込みください。
▶︎ お申込みはこちら:https://miiboseminar-20250527.peatix.com/
Share this post